MENU
ぱんちょ
管理人
▶80's夫婦+3児
▶沖縄南部で30坪2階建て計画中
▶沖縄で試す高気密・高断熱
▶木造住宅ZEH必須
▶マイホーム計画をはじめるための役立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします♫

<主な教材>
・書籍
・YouTube
・Twitter
・Instagram
おすすめ見積もりサービス

計画書
\すべて無料で作ってもらえる/

ブログランキング参加中


応援(ポチり)して頂けると嬉しいです

お問い合わせ

引っ越しで家電はいつ買うのがベスト?タイミングを逃さないコツ

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

\こんなお悩みありませんか?/

  • 引っ越し前と後、家電はいつ買うのがベストなのだろう?
  • 新居に合わせて、どんな家電を選べばいいの?
  • 引っ越し先での電気やガス、水道の手続きって、いつすればいいの?

今回はこんなお悩みについて考えていきます。

引っ越しに伴う家電の買い替えは、予算や手続き、タイミングなど、考えるべきことが多岐にわたります。そんな皆さんのお悩みを解決するべく、この記事では引っ越しに合わせた賢明な家電選びの方法をご紹介します。

結論からお伝えすると、引っ越し前には生活必需品となる家電を優先的に購入し、その他の家電は引っ越し後に新居の間取りやライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。

なぜなら、無駄のない家電選びと円滑な引っ越し準備を両立できるからです。

でも、引っ越しって慌ただしいし、家電選びまで手が回らないのでは?

と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、引っ越し準備は煩雑で時間も限られています。しかし、家電選びを後回しにしてしまうと、新生活のスタートに支障をきたす可能性があります。

そこで、この記事では、引っ越し前後の最適な家電の買い替え時期や、選ぶ際のポイントを詳しく解説します。また、引っ越しに伴う手続きや、不要な家電の処分方法、引っ越し業者との連携についてもアドバイスしていきます。

この記事を書いている私は
  • 沖縄県在住(6人家族4児の父) 
  • 38歳で家を建てるのを決心
  • 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
  • 2024年にマイホーム完成
  • 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強

引っ越しを控えた今だからこそ、賢明な家電選びで新生活を有意義にスタートさせましょう。それでは、詳しく見ていきましょう。

もくじ

引っ越しで家電を買うベストなタイミングとは?

  • 引っ越し前に買うべき必需品の家電
  • 引っ越し後に買うべき家電
  • 家電の搬入と設置のタイミング
  • 家電量販店のキャンペーンを活用しよう

引っ越し前に買うべき必需品の家電

引っ越しが決まったら、新居での快適な生活のために、まず必需品の家電をリストアップしましょう。特に、冷蔵庫、洗濯機、照明器具は、毎日の生活に欠かせません。これらの家電は、引っ越し後すぐに使用するため、引っ越し前に購入しておくことが賢明です。

冷蔵庫は、食材の保存に不可欠。一人暮らしなら150〜200L程度、家族なら400L以上の容量が目安です。

洗濯機は、衣類を清潔に保つために必要。洗濯容量は、一人暮らしなら4.5〜6kg、家族なら7kg以上がおすすめです。

照明器具は、部屋の雰囲気を作り、快適な空間を演出します。リビングや寝室など、各部屋に合った照明を選びましょう。

これらの家電を引っ越し前に購入し、引っ越し当日に新居へ直接配送してもらえば、新生活をスムーズにスタートできます。ただし、購入前に以下の点に注意が必要です。

  • 新居の間取りや設置スペースを確認し、適切なサイズの家電を選ぶ
  • 家電量販店の配送サービスを利用する場合、配送日時を引っ越し日に合わせて調整する
  • 電気の容量や、コンセントの位置を確認し、家電の設置場所を決める

新居での生活をイメージしながら、必需品の家電を計画的に準備することで、引っ越し後の慌ただしさを軽減できるでしょう。

引っ越し後に買うべき家電

引っ越し後は、新居での生活リズムに合わせて、徐々に家電を揃えていくのがおすすめです。すぐに必要ではないものの、あると便利な家電を優先的に購入しましょう。

例えば、テレビは情報収集やリラックスタイムに欠かせません。新居のリビングに合ったサイズを選びましょう。32型なら一人暮らし、50型以上なら家族向きです。

掃除機は、新居の広さや間取りに合わせて選ぶことが大切。コードレスタイプなら、スムーズに掃除ができます。トースターやコーヒーメーカーなどの調理家電は、自炊頻度を考えて選びましょう。

また、季節に合わせた家電選びも重要です。

夏なら扇風機やサーキュレーター、冬ならオイルヒーターや加湿器などを優先的に購入しましょう。

引っ越し後に家電を買う際は、以下の点に注意しましょう。

  • 新居での生活スタイルに合った家電を優先する
  • 家電の機能や価格をよく比較し、自分に合ったものを選ぶ
  • 複数の家電を同時に購入すると出費が大きくなるため、計画的に買い揃える
  • 引っ越し後の生活に慣れてから、必要性を見極めて購入する

新生活が落ち着いてきたら、ライフスタイルに合わせて家電を徐々に揃えていきましょう。無理のない予算で、快適な新生活を送るための家電選びを心がけることが大切です。

家電の搬入と設置のタイミング

家電の搬入と設置は、引っ越しのスケジュールに合わせて計画的に。特に大型家電は、購入から配送、設置まで時間を要するため、余裕を持ったスケジュール調整が欠かせません。

引っ越し当日に家電を搬入する場合、家具の配置が決まってから設置するのが理想的。家電の設置場所を決めてから、家具をレイアウトすることで、スムーズに作業が進められます。

ただし、引っ越し業者と家電配送業者の到着時間が重ならないよう、事前の調整が必要です。家電の設置は、専門スタッフに依頼することで、スムーズかつ安全に行えるでしょう。

家電量販店のキャンペーンを活用しよう

引っ越しシーズンには、家電量販店で様々なキャンペーンが実施されます。特に、新生活を応援する家電の割引セールは、大きな節約につながります。

複数の家電を同時に購入する「まとめ買い割引」や、家電の購入と引っ越し費用をセットにしたお得なプランもあります。さらに、ポイント還元やキャッシュバックなどの特典も見逃せません。

家電量販店のチラシやWebサイトをこまめにチェックし、お得な情報を積極的に活用しましょう。ただし、安さだけで判断せず、製品の性能や自分の生活スタイルとの適合性も考慮することが大切です。

引っ越しで家電を買う際の注意点

  • 家電のサイズと新居の間取りのチェック
  • 家電の必要性と予算のバランス
  • 家電の処分方法と費用
  • 引っ越しに伴う家電の手続き

家電のサイズと新居の間取りのチェック

引っ越しを機に新しい家電を購入する際、最も重要なのが家電のサイズと新居の間取りのチェックです。せっかく購入した家電が、新居のスペースに合わなければ、設置できないだけでなく、日常生活にも支障をきたしかねません。

特に、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの大型家電は、設置場所と周辺スペースを十分に確保する必要があります。冷蔵庫は、ドアの開閉スペースを考慮し、側面や背面にも少し余裕を持たせましょう。洗濯機は、排水ホースの長さや、洗濯物の出し入れがしやすいスペースを確保します。テレビは、視聴距離に応じたサイズ選びが大切です。

また、家電のサイズだけでなく、搬入経路も確認しておきましょう。エレベーターや階段、廊下、ドアの幅など、家電を運ぶ際の障害物がないかチェックします。特に、古い集合住宅では、エレベーターが小さかったり、階段が狭かったりすることがあるので注意が必要です。

間取りに合わせた家電選びのポイントをまとめると、以下のようになります。

  1. 家電のサイズを確認し、設置予定の部屋の広さと比較する
  2. 冷蔵庫や洗濯機は、ドアの開閉スペースや使い勝手を考慮する
  3. テレビは、部屋の広さと視聴距離に応じたサイズを選ぶ
  4. 搬入経路をチェックし、エレベーターや階段、ドアの幅に注意する
  5. 無理のない家電選びを心がけ、必要に応じてサイズを調整する

新居の間取りに合った家電選びは、引っ越し後の快適な生活につながります。事前に十分なチェックを行い、無理のない購入計画を立てることが大切です。もし、サイズが合わない家電を購入してしまった場合は、交換やキャンセルなどの対応を検討しましょう。

家電の必要性と予算のバランス

引っ越しを機に新しい家電を購入する際、必要性と予算のバランスを考えることが重要です。新生活で必要な家電をリストアップし、優先順位をつけましょう。その上で、予算に合わせて賢明に家電を選ぶことが大切です。

まずは、冷蔵庫、洗濯機、照明器具など、日常生活に欠かせない家電を優先的に購入します。次に、テレビ、掃除機、電子レンジなど、あると便利な家電を検討しましょう。

ここで、予算とのバランスを考える必要があります。無理のない範囲で、できるだけ質の高い製品を選ぶことをおすすめします。安価な製品は、エネルギー効率が悪かったり、故障しやすかったりする可能性があるからです。

長く使える家電を選ぶためのポイントをまとめると、以下のようになります。

  1. 省エネ性能の高い製品を選ぶ(省エネラベルを確認)
  2. 信頼できるメーカーの製品を選ぶ
  3. 保証期間が長い製品を選ぶ
  4. 修理やアフターサービスの体制が整っている製品を選ぶ
  5. 自分の生活スタイルに合った機能を持つ製品を選ぶ

また、家電量販店の販売員に相談するのも良い方法です。予算や必要な機能を伝えれば、適切な製品を提案してくれるでしょう。

引っ越し後の生活を想定し、必要性と予算のバランスを考えた家電選びを心がけましょう。無理のない範囲で、できるだけ長く使える家電を選ぶことが、賢明な選択につながります。

家電の処分方法と費用

引っ越しで新しい家電を購入する際、古い家電の処分方法と費用についても考慮する必要があります。家電の処分には、いくつかの方法がありますが、それぞれにメリットとデメリット、そして費用がかかります。

主な家電の処分方法と特徴は以下の通りです。

  1. 家電リサイクル法に基づく処分
    • エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機が対象
    • 小売店や市区町村に引き渡し、リサイクル料金を支払う
    • リサイクル料金は、家電の種類や大きさによって異なる(約2,000円~6,000円)
  2. 粗大ゴミとしての処分
    • 自治体によって回収方法や料金が異なる
    • 事前に申込みが必要な場合が多い
    • シールやチケットを購入し、指定された場所に出す
    • 料金は、家電の種類や大きさによって異なる(約1,000円~5,000円)
  3. 買い替え先の小売店による引き取り
    • 新しい家電を購入する際、古い家電を引き取ってもらう
    • 引き取り料金がかかる場合もある(無料~数千円)
    • 家電リサイクル法対象品目は、リサイクル料金が必要
  4. 不用品回収業者への依頼
    • 家まで引き取りに来てくれる
    • 料金は、家電の種類や大きさ、引き取り条件によって異なる(数千円~数万円)
    • 業者の選定には注意が必要(違法な業者もあるため)

家電の処分方法を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

  • 家電リサイクル法対象品目は、適切な方法で処分する
  • 自治体のルールに従って、粗大ゴミとして処分する
  • 買い替え先の小売店の引き取りサービスを活用する
  • 不用品回収業者は、信頼できる業者を選ぶ
  • 処分費用を含めて、家電の買い替え予算を計画する

引っ越しに伴う家電の処分は、手間と費用がかかりますが、適切な方法で処分することが重要です。処分方法と費用を事前に確認し、計画的に進めましょう。

引っ越しに伴う家電の手続き

引っ越しに伴う家電の手続きは、スムーズな新生活のスタートに欠かせません。電気やガス、水道などの設備は、事前の手続きが必要です。また、インターネットや電話などの通信サービスも、引っ越し先で継続利用するには手続きが必要です。

以下に、主な家電の手続きについて説明します。

  1. 電気の手続き
    • 引っ越し先の電力会社に連絡し、利用開始日を伝える
    • 検針票や利用申込書の提出が必要な場合がある
    • 引っ越し前の住居の電気は、利用終了日を伝えて停止手続きをする
  2. ガスの手続き
    • 引っ越し先のガス会社に連絡し、利用開始日を伝える
    • ガスの種類(都市ガス or プロパンガス)を確認する
    • ガス器具の取り付けや、ガス栓の開栓には立ち会いが必要な場合がある
    • 引っ越し前の住居のガスは、利用終了日を伝えて停止手続きをする
  3. 水道の手続き
    • 引っ越し先の水道局に連絡し、利用開始日を伝える
    • 検針票や利用申込書の提出が必要な場合がある
    • 引っ越し前の住居の水道は、利用終了日を伝えて停止手続きをする
  4. インターネットの手続き
    • 現在利用中のプロバイダに、引っ越し先での継続利用を伝える
    • 工事が必要な場合は、日程調整を行う
    • 引っ越し前の住居のインターネットは、利用終了日を伝えて停止手続きをする
  5. 電話の手続き
    • 固定電話を継続利用する場合は、NTTに連絡し、転居手続きを行う
    • 携帯電話は、住所変更の手続きが必要

引っ越しに伴う家電の手続きは、以下の点に注意しましょう。

  • 手続きは、引っ越しの2週間~1ヶ月前までに行う
  • 必要な書類や情報(氏名、連絡先、引っ越し日、引っ越し先住所など)を準備する
  • サービスの開始日と終了日を正確に伝える
  • 手続きの完了を確認し、関連書類は保管する

これらの手続きを滞りなく進めることで、引っ越し先でのスムーズな家電の利用が可能になります。余裕を持ったスケジュールで、計画的に手続きを進めましょう。

【まとめ】引っ越しで家電はいつ買うのがベスト?タイミングを逃さないコツ

今回の記事をまとめてみました。

  • 引っ越しのタイミングで家電を買い替えることは賢明な選択である
    • 新生活に合わせて、古い家電を処分し、新しい家電を購入することで、快適な生活環境を整えられる。
  • 引っ越し前に必要最低限の家電は購入しておくべきだが、その他の家電は引っ越し後に吟味して購入すべきである
    • 冷蔵庫、洗濯機、照明器具など、すぐに必要な家電は事前に購入し、その他の家電は引っ越し後の生活に合わせて選ぶことが大切。
  • 家電の買い替え時期は、引っ越しの前後で戦略的に考える必要がある
    • 引っ越し前後のタイミングで、家電の必要性や予算、設置スペースなどを考慮し、計画的に購入する。
  • 引っ越しを機に不要な家電を処分することで、新生活をスッキリとスタートできる
    • 新居に不要な家電を持ち込まないよう、引っ越しを機に処分し、整理整頓された生活空間を作る。
  • 家電の購入と搬入のタイミングは、引っ越し作業との兼ね合いを考慮して決定すべきである
    • 引っ越し業者と家電配送業者の作業が重ならないよう、スケジュールを調整し、スムーズな搬入と設置を行う。
  • 家電のサイズと新居の間取りを確認し、適切な製品を選ぶことが重要である
    • 購入前に家電のサイズと設置予定の部屋の広さを比較し、無理のない選択をする。
  • 家電の必要性と予算のバランスを考えて、優先順位をつけて購入する
    • 新生活に必要な家電をリストアップし、予算に合わせて優先順位をつけ、計画的に購入する。
  • 不要な家電は適切な方法で処分し、処分費用も考慮する
    • 家電リサイクル法に基づく処分や、粗大ゴミとしての処分など、適切な方法で不要な家電を処分し、処分費用も予算に含める。
  • 引っ越し先の電気、ガス、水道などの手続きを事前に済ませておく
    • 引っ越し先での生活に必要なインフラの手続きを、余裕を持って事前に完了させておく。
  • 家族構成やライフステージに合わせた家電選びを心がける
    • 一人暮らし、新婚夫婦、子育て世帯など、家族構成やライフステージに適した家電を選ぶ。
  • 引っ越しシーズンの家電量販店のキャンペーンを上手に活用する
    • 引っ越しシーズンに実施される家電量販店のキャンペーンを利用し、お得に家電を購入する。
  • 引っ越し業者に家電の運搬を依頼する際は、事前の打ち合わせを綿密に行う
    • 家電の運搬を引っ越し業者に依頼する場合、スケジュールや注意点などを事前に綿密に打ち合わせておく。

今回は、引っ越しに伴う家電の購入や処分、手続きなどについて、タイミングや注意点を詳しくお伝えしました。引っ越しは新生活のスタートであり、家電選びはその重要な一部です。

新居での快適な生活を想像しながら、必要な家電をリストアップし、予算とのバランスを考えて計画的に購入しましょう。また、不要な家電は適切な方法で処分し、すっきりとした新生活を始められるよう準備することをおすすめします。

引っ越しのタイミングを上手に活用して、家電量販店のお得なキャンペーンを利用するのも賢明な選択です。さらに、引っ越し業者との連携や、電気・ガス・水道などの手続きも、スムーズに進めることが大切です。

家族構成やライフステージに合わせた家電選びを心がけ、無理のない範囲で質の高い製品を選ぶことで、長く快適に使える家電を揃えられるはずです。引っ越しを機に、生活空間と共に、家電も新しくアップデートし、理想の新生活を実現してください。

お読みいただきありがとうございました。ぜひ、この記事の情報を参考に、引っ越しと家電選びを効率的に進めていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ